しわ・たるみの豆知識 〜たるみの原因〜
home > しわ・たるみの豆知識 > たるみの原因とは?
たるみの原因
安易なたるみケアは禁物!まずは、その原因を把握しましょう。
顔にたるみができてしまうと、何か疲れたような感じに見えたり、場合によっては10歳以上も老けて見られたりするもの。そうならないためには、普段からしっかりとたるみケアを行うことが大切です。
とはいえ、原因がわからなければ適切な対策も立てられません。まずは、下記をご覧いただき、たるみの原因をしっかりと把握しておきましょう。
たるみの原因
  • 加齢
  • 紫外線
  • 乾燥
  • 女性ホルモンの減少
  • 間違ったスキンケア

加齢

重力と衰えが美容を脅かします
たるみをもたらす一番の原因は、やはり加齢(老化)です。真皮層の中のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸といった成分が年齢とともに減少することで、肌がハリと弾力を失い、重力に負けて垂れてしまうのです。

また、加齢とともに筋肉が衰えることも、たるみの原因のひとつ。たとえば目元のたるみは、主に表情筋が衰えることで起こります。
加齢

紫外線

紫外線はしわ・たるみの大きな原因です
紫外線は、しわだけでなく、たるみも引き起こします。特に紫外線A波(UVA)は真皮層まで届くため、コラーゲンやエラスチンだけでなく、それらを作り出す線維芽細胞にまでダメージを与えていきます。

また、紫外線によって皮膚が炎症を起こすと、コラーゲンを分解する酵素が生成されるといわれています。お日様が雲に隠れていても、紫外線対策はきちんと行うことが大切です。
紫外線

乾燥

保湿成分の減少がたるみを引き起こします
加齢によって保湿成分であるヒアルロン酸が減少してしまうと、真皮層内の水分が減り、肌にたるみができてしまいます。これはいわば肌の内側からの乾燥ですが、もちろん肌の外側からの影響も無視できません。
たとえば、湿度の低下や紫外線の影響による乾燥も注意すべきポイント。

特に、目元は保湿力が低く、乾燥がたるみとして現れやすい部位です。たるみ対策としても、十分な保湿ケアを心がけましょう。
乾燥

女性ホルモンの減少

美しさを保つ成分の減少が原因になります
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類がありますが、特に卵巣から分泌されるエストロゲンには、コラーゲンやエラスチンの生成を促すという重要な役割があります。

ちなみに、月経直後は化粧ノリがよいといわれていますが、それもエストロゲンの影響です。ただし、このエストロゲンもコラーゲンなどと同様、加齢によって分泌量が減少していきます。その意味で、エストロゲンの減少は肌のたるみの原因ともなっているわけです。
女性ホルモンの減少

間違ったスキンケア

間違ったケアはたるみの原因になります
間違ったスキンケアは効果がないだけでなく、逆にしわやたるみの原因になることも多々あります。たとえばフェイササイズは、表情筋を鍛えるのに有効ですが、やりすぎると表情ジワができてしまいます。

洗顔にしてもそうです。乾燥肌が気になるからといって何回も洗顔していては、肌のバリア機能が阻害されて、むしろ症状が悪化してしまうかもしれません。女性の肌はとってもデリケート。化粧品の選択を含め、現在のスキンケアで本当に大丈夫なのか、この機会に見直してみてはいかがでしょうか?
間違ったスキンケア
しわ・たるみの豆知識
  • menu
  • しわの種類
  • たるみの種類
  • しわの原因
  • たるみの原因
  • しわ・たるみ対策のウソ・ホント

お悩み別しわ・たるみケア

  • 症状別
  • 場所別(しわ)
  • 場所別(たるみ)
  • 年代別
  • 肌質別
  • 季節別

自分でできるしわ・たるみ対策

  •  Food 予防できる食事
  • Cosmetics ケア化粧品
  • Exercise マッサージ・ストレッチ

しわ・たるみの豆知識

  • しわの原因
  • しわの種類
  • たるみの原因
  • たるみの種類
  • しわ・たるみ対策のウソ・ホント
  • 専門クリニックのしわ・たるみ治療
  • 広尾プライム皮膚科